ブログ一覧


外構工事に必要な免許・資格は?専門資格制度をジャンル別にご紹介

外構工事を行う人

 

外構工事を依頼する業者を選ぶにあたって、どのような点を基準にすればいいかわからないという方も多いはず。思い通りの外構に仕上げるためにも、業者選びに失敗したくはないですよね。そこで一つの基準となるのが、業者が保有している資格や免許です。この記事では、外構工事に関する免許や資格の種類と内容についてご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

外構工事やエクステリア設計施工には免許や資格が必要?

外構工事やエクステリア工事の設計・施工には、土木や建築だけでなく、造園や樹木などといった幅広いジャンルの知識が必要です。外構に関わる資格や免許は数多く存在しますが、実は設計に関する国家資格はありません。ただし、施工に関する必要な資格は多く、依頼する側にとって施工業者選びの一つの基準になります

外構の設計に関する資格はエクステリアプランナーのみ

国家資格ではありませんが、外構やエクステリアに関する設計の知識を証明できる資格として「エクステリアプランナー」という資格があります。1級エクステリアプランナーは、一般住宅や共同住宅の外交全般の設計・工事・監理ができるだけの知識と技術を有していると認定された場合に与えられます。2級エクステリアプランナーは、その設計に関する基本的な知識を持っていると認定された場合に与えられます。

工事・施工管理に関する資格

次に、外構の工事・施工管理に関する資格をご紹介します。

登録エクステリア基幹技能士

登録エクステリア基幹技能士は、建築ブロック・エクステリア工事に関して熟練した技を持ち、一般技能者に指揮指導が行える技能者に与えられる資格です。施工管理や品質管理、原価管理、安全管理といったマネージメントができる、いわば上級職長です。公益社団法人日本エクステリア建設業協会(JPEX)が管理しています。

建築コンクリートブロック工事士

建築コンクリートブロック工事士は、コンクリートブロック工事の施工に関する専門知識と技術を身につけた上で安全な施工管理が行える技術者に与えられる資格です。登録エクステリア基幹技能士と同様、JPEXが管理しています。

土木施工管理技士

土木施工管理技士は、土木工事の技術に関する資格です。外構工事においては必須ではありませんが、土木工事の基本的な知識は外構工事においても求められるケースがあります。1級と2級に分かれており、河川や道路、橋梁などの土木工事において施工計画を作成し、工事施工に必要な管理が行える技術者に与えられます。

建築士

建築士は建築士法に基づく国家資格で、建物の設計や工事監理を行う建築に関するスペシャリストです。建物の用途や規模、構造に応じて1級、2級、木造の3種類があります。外構工事では必須ではないものの、施工には建築基準法が関わるため、建築士の知識が必要になるケースもあります。

造園施工管理技士

造園施工管理技士は、造園工事の総合的な責任を担う技術者に与えられる資格で、施工管理技士の国家資格の中で最も外構・エクステリア工事に関係のある資格と言えるでしょう。1級と2級があり、植物の取り扱いや外柵、園路の設置工事といった技術を取り扱います。

造園技能士

造園技能士は、職人のための資格で、造園に関する技能を持った技術者に与えられます。一般家庭の庭づくりから大規模な公共工事まで、さまざまな現場で活躍できます。認定団体は厚生労働省です。

調査診断に関する資格

調査診断に関する資格は、以下の2つです。

ブロック塀診断士

ブロック塀診断士は、ブロック塀の危険個所を調査したり、既設のブロック塀の診断業務を行ったりできる資格です。地震や台風などによる災害を防止する目的で、資格制度が制定されました。

樹木医

樹木医は、庭の植栽の管理に関する専門知識を持つ人に与えられる資格です。庭や公園緑地の計画や設計、樹木の調査・研究・保護育成などを行います。

外構・エクステリア工事には様々な知識が必要

外構・エクステリアの構造物には様々なものがあるので、その分必要な知識も多岐にわたります。全てが必須なわけではありませんが、外構・エクステリア工事を検討しているのであれば、業者選びの基準の一つとして知っておくと役立つことがあるでしょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 MKプランニング株式会社. All rights Reserved.